看護師が高齢の患者を介助する際、オーラルケアも大事な業務の一つです。
口腔内の粘膜の状態や歯の有無は、肺炎の発症や患者本人の食べる力、話す力にも関わるため、しっかりとケアすることが欠かせません。
患者自身でオーラルケアをすることが困難な場合はもちろん、看護師がきちんと徹底してサポートすることが大切です。その際、患者一人一人の状態をよく把握し、必要なケアをすることが望まれます。
オーラルケアと聞くと口内をキレイにするといった発想を持ちそうですが、必ずしも汚れを落とし、綺麗にすることが十分なケアになるとは限らないので、注意が必です。
特に高齢者の場合は、口腔状態によって必要なケアや出来ることが変わってきます。確かに汚れを落とすことは大切ですが、全ての患者に同じ方法で行えるわけではありません。
その理由として、人によって唾液の分泌量や口内の乾燥状態に違いがあるからです。
人は高齢になると、唾液の分泌量が減ります。そのため、汚れと一緒に唾液を拭き取ってしまうと、口内の乾燥を助長させてしまう可能性があるのです。良かれと思い看護師がケアしても、ケアの度に患者の粘膜を乾燥させていては、本末転倒です。
そういったことを踏まえて、一律のケアではなく、患者一人一人の口腔状態に合ったケアをすることが大切です。その際、開口困難な人用のブラシや粘膜が過敏な人用のブラシ、吸引機能付きブラシなど様々なグッズがあるので、患者に合わせて使い分けるといいでしょう。
また、単に口内を綺麗にするだけでなく、綺麗にした状態を保てるようなリハビリや咽頭のケアといった部分にまで気を配り、機能回復といった視点を持つことも大事です。